静岡城南法律事務所 交通事故に強い弁護士への無料相談

  • アクセス
  • TEL054-689-7792

    受付時間:平日 9:00~17:30

  • LINEで相談・予約

  • メールで相談・予約

    無料相談・予約

  • 事務所の強み
  • 事務所案内
    • 事務所案内
    • アクセス
  • 弁護士紹介
  • 弁護士費用
  • ご相談の流れ
  • よくある質問
  • 解決事例
  • 交通事故コラム

交通事故コラム

  1. home
  2. 交通事故コラム

カテゴリを選ぶ

  • すべて
  • 物損事故
  • 示談交渉
  • 過失割合
  • 慰謝料
  • 休業損害
  • 後遺障害
  • 逸失利益
  • 保険
  • 死亡事故
  • 弁護士特約
  • 弁護士の選び方
  • 接骨院・整骨院の先生方へ
  • 免許停止・取消処分
  • Q&A
  • その他
    • 過失割合

    『自転車の過失割合』について過失割合に強い交通事故弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2021.01.13

    自転車の特徴 自転車の車道通行の原則 自転車は、免許が必要なく手軽に乗ることができますが、法律上は、軽車両として扱われます。 そのため、原則として、歩道等と車道が区別されている道路では車道を通行しなけ…

    • 示談交渉

    交通事故の時効まとめ|静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2021.01.01

    時効って? 交通事故にあってしまった被害者は、加害者に対して、慰謝料などの損害を請求することができます。 しかし、長期間、請求せずに放置していると、慰謝料などを請求する権利が無くなってしまいます。 こ…

    • 過失割合

    初めての交通事故「被害者側の過失のポイント」静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.31

    被害者側の過失って? 被害者本人に落ち度がない場合であっても、被害者の損害額を減額するのが相当、と判断される場合があります。 いわゆる「被害者側の過失」といわれるものです。 このような考え方があるため…

    • その他

    交通事故の無料相談を上手に使うポイント|静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.30

    交通事故の無料相談 どんなことを相談できるの? 通常、交通事故の無料相談では、交通事故に関することであれば、何でも相談できます。 保険会社の対応に納得できない、示談交渉をお願いしたい、加害者と連絡がつ…

    • 保険

    交通事故の加害者が任意保険の使用を拒否した場合|静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.28

    任意保険会社への被害者の直接請求 交通事故の加害者が、責任を認めず、保険の利用を拒否するというケースがあります。 自賠責保険であれば、加害者の意向に関係なく、被害者の方は、直接、自賠責保険会社に対し、…

    • 保険

    交通事故の対物超過特約のポイント|静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.28

    対物超過特約って、どんな保険? 交通事故で車が破損して、時価額を超える修理費用が掛かってしまうような場合、対物賠償保険では、時価額までしか補償されず、通常、裁判や交渉でも時価額までしか損害として認めら…

    • 保険

    初めての交通事故「人身傷害補償保険のポイント」静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.24

    人身傷害補償保険はどんな保険? 人身傷害補償保険は、被害者の方の過失割合に関係なく、約款で決められた計算方法に基づいて損害の全額が支払われる保険です。 ポイントは、あなたの過失割合に関係なく、保険金が…

    • 保険

    初めての交通事故「車両保険のポイント」静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.23

    事故に遭ったら使える保険をチェック! 交通事故に遭ってしまったら、必ず、自分や家族が加入している保険の証券を確認したり、保険会社に問い合わせたりして、どんな保険を使えるのかチェックしましょう! 例えば…

    • 示談交渉

    交通事故で裁判基準よりも自賠基準の方が有利になるケース|静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.22

    裁判基準と任意保険会社基準と自賠基準 交通事故によって発生した損害の算定基準として、①裁判基準、②任意保険会社基準、③自賠基準といった3つの言葉を聞いたことがあるかと思います。 ①裁判基準というのは、…

    • 保険

    【交通事故】後遺障害の事前認定と被害者請求どっちが良い?静岡の弁護士が解説

    最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.21

    事前認定と被害者請求 交通事故で後遺障害が残ってしまった場合、自賠責保険や自賠責共済に対して、後遺障害の申請をして、後遺障害の有無や等級について認定してもらうことができます。 自賠責で後遺障害が認定さ…

  • 前へ
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 次へ

カテゴリ

カテゴリから探す

  • すべて
  • 物損事故
  • 示談交渉
  • 過失割合
  • 慰謝料
  • 休業損害
  • 後遺障害
  • 逸失利益
  • 保険
  • 死亡事故
  • 弁護士特約
  • 弁護士の選び方
  • 接骨院・整骨院の先生方へ
  • 免許停止・取消処分
  • Q&A
  • その他

おすすめの記事

  • 最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2021.01.13

    『自転車の過失割合』について過失割合に強い交通事故弁護士が解説

    • 過失割合
  • 最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.12.21

    【交通事故】後遺障害の事前認定と被害者請求どっちが良い?静岡の弁護士が解説

    • 保険
  • 最終更新日 2024.12.05

    投稿日 2020.11.30

    【交通事故】示談と裁判、どっちが良いの?判断のポイント|静岡の弁護士が解説

    • その他

無料相談の予約・
お問い合わせ

一人で不安を抱えていませんか。
特に保険会社と揉めていなくても、事故直後からご相談・ご依頼が可能です。
通院中でも、アドバイスできることが多くあります。まずは、お気軽に話してみませんか。

口コミや紹介で静岡県外からもご依頼いただいています

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 電話・
    Zoom
    相談可能

TEL054-689-7792 受付時間:平日 9:00~17:30

24時間受付

メールやLINEで
直接弁護士にご相談いただくことも可能です。

  • LINEで相談・予約
  • メールで相談・予約

静岡城南法律事務所

〒422-8062 静岡県静岡市駿河区稲川1丁目1番3号
稲川ビル2階B号室

TEL.054-689-7792

  • HOME
  • 事務所の強み
  • 事務所案内
    • 弁護士紹介
    • アクセス
  • 弁護士費用
  • ご相談の流れ
  • 解決事例
  • 交通事故コラム
  • お知らせ
  • 無料相談ご予約
  • よくある質問
  • 個人情報保護方針

© SHIZUOKA JONAN LAW OFFICE.

ご相談無料

  • 全国対応
  • 電話・Zoom

TEL054-689-7792 受付時間:平日 9:00~17:30

LINEで相談・予約

メールで相談・予約