過失割合・過失相殺
-
- 過失割合・過失相殺
駐車場事故で過失割合が10対0の裁判例③|停止中にぶつけられたケース|弁護士が解説
最終更新日 2023.09.09
投稿日 2022.05.15
コンビニの駐車スペースに駐車した直後の停止車に加害者の車が後退衝突した事故 佐世保簡易裁判所・平成22年3月23日判決(自保ジャーナル第1830号) 上記ア及びイからすると,Bの運転するB車両がウ点…
-
- 過失割合・過失相殺
交通事故の過失割合|優先道路の定義と判例の解説
最終更新日 2023.09.09
投稿日 2022.03.16
優先道路の定義と考え方 法律上、優先道路の定義については、「道路標識等により優先道路として指定されているもの及び当該交差点において当該道路における車両の通行を規制する道路標識等による中央線又は車両通行…
-
- 過失割合・過失相殺
高速道路の路側帯等での停止車に追突した場合の過失割合|交通事故に強い弁護士が解説
最終更新日 2023.09.09
投稿日 2021.11.15
高速道路上の路側帯に停車していた車に追突した車に95%の過失を認定した裁判例 大阪地裁・平成15年2月21日判決 被告Y2は,本件道路を走行するに当たって,本件事故当時激しい降雨のため前方の見通しが…
-
- 過失割合・過失相殺
高速道路での車線変更・急ブレーキによる追突事故の過失割合|交通事故に強い弁護士が解説
最終更新日 2023.09.09
投稿日 2021.11.15
高速道路で急な車線変更をした車の100%過失を認定した裁判例 大阪地裁・平成24年3月23日判決 被告は,走行車線から追越車線に車線変更するに際し,追越車線を後方から進行してくる車両の速度または方向…
-
- 過失割合・過失相殺
交通事故の過失割合は誰がどうやって決めるのか?|過失割合に強い弁護士が解説
最終更新日 2023.09.09
投稿日 2021.09.25
交通事故の過失割合は誰が決めるのか? 交通事故の過失割合は、示談交渉の段階では、当事者の話し合いによって決まります。 つまり、あなたと保険会社(加害者が保険に加入していない場合は、加害者本人)との話し…
-
- 過失割合・過失相殺
歩道での自転車同士の事故の過失割合に関する判例|交通事故に強い弁護士が解説
最終更新日 2023.09.09
投稿日 2021.09.03
過失割合は誰が決めるの? 過失割合を決めるのは、警察でも、保険会社でもありません。 保険会社と交渉している段階であれば、あなたやあなたが依頼した弁護士と保険会社との話し合いによって決めることになります…
-
- 過失割合・過失相殺
駐車場事故で過失割合10対0の裁判例②|互いにバック・はみ出し駐車|弁護士が解説
最終更新日 2023.09.09
投稿日 2021.08.24
通路を通過中に駐車区画から突然車両がバックしてきた事故 名古屋高裁平成26年8月28日判決(自保ジャーナル第1933号) 本件事故は、X車両がY車両の後方の通路を通過しかかっていたところ、Y車両が本…
-
- 過失割合・過失相殺
並走状態から車線変更があった場合の過失割合~事故状況の証明|過失割合に強い弁護士が解説
最終更新日 2023.11.03
投稿日 2021.08.02
事故状況の立証方法 事故状況を証明する証拠として、最初に検討されるべきは、実況見分調書です。 実況見分調書に記載された内容に争いがない場合には、通常、実況見分調書に基づいて事故状況が認定されることに…
-
- 過失割合・過失相殺
【サンキュー事故】渋滞する交差点での事故の過失割合・裁判例|過失割合に強い弁護士が解説
最終更新日 2023.09.09
投稿日 2021.07.25
渋滞車両の間隙を抜けようとした自動車と直進中の単車との事故 まず最初に、渋滞車両の間隙を抜けようとした自動車と直進中の単車との事故の基本的な過失割合について解説します。 いわゆるサンキュー事故といわれ…
-
- 過失割合・過失相殺
交差点の交通事故で過失割合が10対0になった事例・判例(信頼の原則)|過失割合に強い弁護士が解説
最終更新日 2023.12.04
投稿日 2021.07.24
基本的な過失割合 まずは、過失割合の基本的な考え方について、簡単に説明します。 交通事故の過失割合については、過去の裁判例等からある程度類型化され、「別冊判例タイムズ38」(東京地裁民事交通訴訟研究会…