検索結果
-
すれ違い事故の過失割合を10:0にしたい!|弁護士が解説
狭い道路でのすれ違い事故(互いに停止していたと主張) 横浜地方裁判所・令和3年11月18日判決 本件事故の現場は,車両同士のすれ違いが難しい,狭い道路である(原告本人(2頁),被告本人(1頁))とこ…
-
【専業主婦】後遺障害非該当が14級・示談金360万円
静岡県にお住まいのIさんからのご依頼でした。 Iさんは、自転車で走行中、車と衝突し、かかとを骨折しました。 半年ほど通院しましたが、関節痛の後遺症が残ったため、後遺障害の申請をしました。 しかし、残念…
-
後遺障害非該当が異議申立により12級の認定
静岡県にお住まいのYさんからのご依頼でした。 Yさんは、バイクを運転し、交差点で車と衝突し、肩関節を脱臼しました。 (Yさんの過失が大きい事故でした。) 約1年ほど通院したのですが、残念ながら後遺症が…
-
【すれ違い事故・対向車との衝突】過失割合0:100で和解(静岡)
静岡県にお住まいのSさんからのご依頼でした。 Sさんが原付を運転して住宅街のカーブを曲がろうとしたところ、対向車がカーブギリギリを走行してきたため、正面衝突したという事故です。 交渉段階では、相手方は…
-
【車線変更】交渉により過失割合0:100で示談(奈良)
奈良県にお住まいのMさんからのご依頼でした。 Mさんは、元々、別の弁護士に交渉を依頼していましたが、交渉が難航していたため、ネット検索で当事務所のサイトをみつけ、ご相談いただきました。その後、元々の弁…
-
【車線変更】ドラレコが無くても過失割合30:70が裁判で0:100で和解(愛知)
愛知県にお住まいのHさんからのご依頼でした。 事故状況は、高速道路の料金所を出口を通過したところで、Hさんが第一車線を走行していたところ、第二車線のやや後方を並走していた相手方車両が車線変更をしてきた…
-
【車線変更】過失割合30:70→裁判で5:95(愛知)
愛知県にお住まいのNさんからのご依頼でした。 Nさんが第2車線を走行していたところ、相手方の車両が第2車線に車線変更してきたため、Nさんの車両と衝突しました。 ドライブレコーダーの映像をみると、相手方…
-
【会社員】保険会社の提示から休業損害が増額【総額60万円以上の増額】
示談金額 休業損害 約112万円 傷害慰謝料 約82万円 合計(※) 約195万円 ※金額は、概数です。その他治療費や通院交通費も支払われています。 Hさんは自転車で走行中、道路から左折してコンビ…
-
駐車場事故で過失割合が10対0の裁判例③|停止中にぶつけられたケース|弁護士が解説
コンビニの駐車スペースに駐車した直後の停止車に加害者の車が後退衝突した事故 佐世保簡易裁判所・平成22年3月23日判決(自保ジャーナル第1830号) 上記ア及びイからすると,Bの運転するB車両がウ点…
-
接骨院・整骨院の先生のための「施術部位を理由に交通事故の施術費の支払を拒否されないポイント」
保険会社が施術費の支払を拒否するパターン 整形外科で診断されていない部位について施術している 施術部位に関連して、保険会社が施術費の支払を拒否してくるパターンは、大きく分けて、2つ考えられます 1つ目…