事故当日に死亡
弁護士費用:弁護士費用特約を利用のため自己負担は約80万円
解決までの期間:ご依頼から約10ヶ月
和解金額 | |
---|---|
慰謝料 | 2400万円 |
逸失利益 | 800万円 |
弁護士費用・遅延損害金等 | 300万円 |
過失相殺 | -350万円 |
合計 | 3150万円 |
※金額は、概数です。
交通事故で亡くなられたHさんのご遺族からのご依頼により保険会社と交渉をすることになりました。
保険会社は、慰謝料の金額を裁判基準では認めようとしませんでした。
そのため、ご遺族の希望もあり、裁判をすることになりました。
裁判では、ご遺族の負担をできる限り無くすため、基本的には、弁護士に全てお任せいただきました。
そして、裁判を始めて半年ほど経ったところで裁判所から和解案が提示され、早期に和解することができました。
交渉では、弁護士費用相当の損害金や遅延損害金等が支払われることはほとんどありませんが、裁判で和解する場合、これらの一部または全部が認められることがあります。
そのため、特に、損害金額が高額になるような場合には、交渉よりも時間が掛かる場合はありますが、裁判まで行うことも検討してみてください。

弁護士 山形祐生(やまがたゆうき)
静岡県弁護士会所属
静岡法律事務所
静岡市葵区馬場町43番地の1
TEL:054-254-3205
静岡県交通事故相談所の顧問弁護士(静岡県知事の委嘱による)。
日本交通法学会に所属し、交通事故に関する最新の裁判例等の研究をしている。静岡県外からの相談・依頼も多く、単独で年間に90件程度の交通事故案件を手掛けている(令和4年8月現在)。保険会社との交渉を得意とする。案件としては、過失割合、慰謝料、後遺障害、死亡事故に関するものが多い。
≫無料相談の予約
≫弁護士費用の詳細